紙をめぐる話|竹尾の紙とデザインの歴史

2000年、竹尾は創立100周年記念事業の一環として、竹尾を代表する50銘柄を当代のクリエイターたちが語った書籍
『紙とデザイン――竹尾ファインペーパーの五〇年』を刊行しました。
この巻末付録としてまとめられた「竹尾の紙とデザインの歴史」を、ウェブサイトのために再録しました。
さらに、2000年以降の年表を、新たにウェブサイトのために制作しました。
竹尾の1世紀を超える歩みは、つねに紙とデザインの発展とともにあります。
年表監修(2000年以降):紫牟田伸子

1950's

 
1950   STカバー
アート紙本格的生産再開
多色刷新聞凸版輪転機が稼働、新聞色刷時代に入る
広告研究会「Aグループ」(東京ADCの前身)結成、AD制の確立をめざす
広告作家懇話会設立(翌年の日本宣伝美術会に)
二紀会、造形部新設
日本写真家協会(JPS)結成
警察予備隊令公布(のちに自衛隊に)
朝鮮戦争勃発(―1978)、特需景気起こる
新聞、通信、放送会のレッドパージ始まる
 
1951   紙の配給統制、全面解除 日本宣伝美術会(日宣美/JAAC)結成
二科会、商業美術部新設
アメリカ・商業美術展開催
『商業デザイン全集』全6巻刊行(新井 泉、原 弘、山名文夫ほか編、原 弘装幀)
ライトパブリシティ設立
アスペン国際デザイン会議設立
日米安保条約調印
マッカーサー罷免、離日
民間放送正式開始
この頃外国文学の翻訳盛んに
パチンコ大流行
黒澤 明監督「羅生門」ヴェネツィア国際映画祭グランプリ
朝鮮休戦会議開催される
 
1952   雑誌の創刊ラッシュにより、アート紙、量から質への競争時代へ突入 レイモンド・ローウィがデザインしたたばこ「ピース」が発売
東京アドアートディレクターズ・クラブ結成
朝日広告賞制定
東京商業美術家協会結成
第1回デモクラアート展(銀座松島画廊)
グラフィックデザイナー五人展(日本橋丸善)
日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)結成
血のメーデー事件。第23回メーデーでデモ隊6,000人と警官5,000人が皇居前で激突
NHK・日本テレビ放送開始
国際通貨基金、世界銀行に加盟
「君の名は」放送開始
アングルカラーの見本帳(左)とミニサンプル
1953  
パルテノン見本帳
パルテノン、アングルカラー、サンバレーオニオンスキン、ダイヤボード/シルバーボード、彩美カード
紙の生産量過去最高(176万トン)となる 第3回アスペン国際デザイン会議に日本初参加
Aクラブ結成。田中一光、永井一正ら
デザイン学会発足
『アイデア』創刊
第3回日宣美展(日本橋三越)、一般公募開始
国際デザインコミッティー発足
日本紹介の年刊誌『NEW JAPAN』、原 弘と河野鷹思がアートディレクション
テレビ本放送がスタート
ソ連、スターリン首相死去
 
1954   ゴールドカップ
新書判ブーム起きる 桑沢デザイン研究所、東京青山に開校
世界ポスター展開催(神奈川近代美術館)
東京ADC第1回展開催(資生堂画廊)
長沢節スタイル画教室(セツ・モード・セミナー)開設
プッシュピン・スタジオ設立
ビキニ水爆実験で第五福龍丸被爆
自衛隊発足
日米相互防衛援助協定調印
マリリン・モンロー来日
「ゴジラ」映画大ヒット
米で初の原子力潜水艦ノーチラス号完成
第1回全日本自動車ショー開催
 
1955   NBファイバー(発売時NBKファイバー)
日本デザイナー協会設立
ル・コルビュジエ、レジェ、ベリアン3人展開催(日本橋高島屋)
『リビング・デザイン』創刊
第1回毎日産業デザイン賞、山名文夫、早川良雄らが受賞
「グラフィック55 今日の商業デザイン展」開催(日本橋髙島屋)原 弘、河野鷹思、亀倉雄策、伊藤憲治、早川良雄、大橋 正、山城隆一、ポール・ランドら出品
ウルム造形大学創立
神武景気はじまる
第1回原水爆禁止世界大会
 
1956   マーメイド(発売時マーメイドリップル)
『週刊新潮』創刊、出版社初の週刊誌。週刊誌ブーム始まる ニューヨーク近代美術館で「日本グラフィック・デザイン展」開催。原 弘、早川良雄、亀倉雄策ら出品
日本広告主協会設立
『デザイン大系』全8巻(勝見 勝、亀倉雄策ほか編)
第2回毎日産業デザイン賞 作品賞 商業デザイン部門に「グラフィック55展」
『世界のトレードマーク』(亀倉雄策編)
経済白書「もはや戦後ではない」
原子力三法公布
水俣市で原因不明の中枢神経病が問題化
日本、国連に加盟 スエズ戦争始まる
ハンガリー事件起こる
 
1957   マイカレイド
女性向週刊誌『週刊女性』創刊 東京アートディレクターズクラブ賞第1回受賞者に大橋正
日本デザイン協議会(JDC)設立
通産省のグッドデザイン(Gマーク)選定開始
『年鑑広告美術』(東京ADC編)発刊
「二十世紀のデザイン展」、イームズらの作品を展示(国立近代美術館)
南極に昭和基地建設
欧州共同体(EEC)結成
ソ連、初の人工衛星打ち上げ成功
 
1958   日本広告写真家協会(APA)設立
コピー十日会結成(後に東京コピーライターズクラブと改称)
日本室内設計家協会設立(後にインテリアデザイナー協会と改称)
日本グラフィックデザイン展(オーストラリア)
国際タイポグラフィックセミナー(ニューヨーク、タイポディレクターズクラブ)
米ゼロックス社、商業用複写機第一号
東京タワー完成
1万円札発行
アラブ連合共和国の成立
紙のロゴマーク
1959  
パンドラ見本帳
パンドラ、サーブル
紙業界にメートル法実施(ポンド→キロに 連500枚→1,000枚に)
平凡社『世界大百科事典』全32巻完成
週刊誌創刊相次ぐ。『朝日ジャーナル』登場、週刊誌ブームに新風
『デザイン』、『グラフィックデザイン』創刊
日本デザインセンター設立
グラフィック21の会結成、亀倉雄策、田中一光、山城隆一、杉浦康平ら
世界デザイン会議の準備委員会発足

皇太子明仁親王(当時)ご成婚
月の裏面写真発表(ソ連)
キューバ革命(カストロ首相就任)

1960's

当社では、当ウェブサイト(www.takeo.co.jp)を快適にご利用いただくため、また、当サイトがどのように活用されているかを当社で詳しく把握するためにCookieを使用しています。「同意する」ボタンを押していただくか、引き続き当サイトをご利用いただいた場合、上記の条件に同意いただいたものと見なします。Cookieの取り扱いについては、「個人情報の取り扱い」にも記載されていますのでご参照ください。