マーメイド/マーメイド-FS

製紙工程で織り模様のついた特殊なフェルト(毛布)を用いることで紙の表面に転写される風合いを、
フェルトマークと呼びます。デザイナー 原弘氏(1903-1986)の監修のもと1956年に誕生したマーメイドは、
国産の機械抄きフェルトマークのファインペーパーです。
穏やかな波のようなこの風合いから発売当初「マーメイド・リップル」――人魚の住む海のさざ波――と呼ばれ、
1960年代に「マーメイド」として定着しました。
1999年、グラフィックデザイナー 田中一光氏(1930-2002)による監修で豊富な色と厚さをもつ銘柄として確立され、
2019年、6つのカラーテーマのもと、全60色を3種の厚さで揃えたより体系的なラインナップとなりました。
2022年より、四六判Y目 240kgがFSC森林認証紙となっています。
心躍るような色と風合いは、プロフェッショナルからパーソナルユーザーまで、幅広い方々に愛されています。
銘柄情報を見る

マーメイドの特長

画材、ペーパークラフト、カード、パッケージ、書籍装丁用紙などに幅広く使用されているほか、
水彩画用「水彩紙マーメイド」、インクジェット専用紙「DEEP PVD1 マーメイド」なども取り揃えています。

保存性について
紙の劣化の一要因である薬品「硫酸バンド」「ミョウバン」を使用しない
保存性に優れるアシッドフリーカラーに対応した色を多数ご用意しています(一部の色を除く)。
良質なパルプによってつくられ、折りにも耐性があるため、長期保存の用途に適しています。

※アシッドフリー(弊社定義):処方上、硫酸バンドおよびミョウバンを添加しない用紙。
以下の色を除きます(祝い紅、黒、コーヒービーンズ、ショコラ、深海、ダークサファリ、
ネオ・シトロン、ネオ・ピンク、ネオ・フラミンゴ、ひはだ、ロイヤルバイオレット)。

6つのカラーテーマ
全60色のカラーパレットは、「イノセント」「オーガニック」「ジャパネスク」「ポップ」
「フォーマル」「クラシカル」の6つのテーマで構成されています。
3種の厚さ(連量)にわたる豊かな色展開は、さまざまな使い方の可能性を広げます。

イノセント

  • フロスティホワイト

    フロスティホワイト

    霜が降り、凍てつく白銀の世界を想わせる、透明感あるクールホワイト。やや青味を帯びた色調は、「マーメイド」のホワイトの中で、最も硬質な印象で、凛とした強さを持つ。また、ミニマルで清潔感の際立ったイメージ。

  • スノーホワイト

    スノーホワイト

    雪のように真っ白な色として、スノーホワイトの名は古くから用いられてきた。あらゆる光を反射する白は、何ものにも染まらぬ潔よい白さで、清らかで純粋な心や、平和の象徴とされる。

  • 絹

    蚕の紡ぎだす繭のような、穏やかな白。「マーメイド」のテクスチャーが持つ天然繊維のような肌触りと組み合わさり、心地よい無垢な表情を生んでいる。

  • 白

    「マーメイド」の白は、人工的でない、やや黄味がかった自然な乳白色。やさしい色調で、柔らかな印象を与える。

  • ナチュラル

    ナチュラル

    わずかに黄味がかった、明るく温もりある色。うららかな春の陽光や、無漂白の天然素材にみるオフ・ホワイトを想わせる色合い。すっきりと明るい色調は、ナチュラルでいて上品さもあわせ持つ。

  • 桜

    うららかな陽気に包まれて咲き誇る、桜の花びらのような黄味のピンク。また、ほのかに上気した頬を桜色と形容するように、清楚で可愛らしい雰囲気も。

  • ペールピーチ

    ペールピーチ

    ふっくらと、みずみずしい桃の果肉の色。柔らかでやさしい印象のペールトーン。日本語の桃色は花の色を指すが、英語圏でピーチは果肉の色をいう。

  • 玉子

    玉子

    卵の殻の薄い黄色を指して鳥の子色といい、卵の黄身の色の名としては卵色や玉子色がある。「マーメイド」の玉子色は、明るく初々しさを感じさせるペールイエロー。

  • しろ黄

    しろ黄

    すっきりと明るい、白味がかった黄色。似た色調に英名のリリーホワイトがあるが、これは純潔の象徴とされる白ユリに由来する。輝く光のような清廉な色。

  • 若草

    若草

    白く冷たい雪の世界がようやく融け、あたたかな春の訪れを告げる瑞々しい草木。日差しに向かって伸びゆく、芽吹いたばかりのフレッシュなイエローグリーン。

  • メロン

    メロン

    メロンの果皮や果肉にみられるようなペールグリーン。上品な香りと芳醇な味わいの果実は高級品として知られる。やや青味の澄んだ色調は、穏やかなリラックス感や安心感、クリーンな雰囲気も感じさせる。

  • みずいろ

    みずいろ

    無色透明で澄んだ水は、空を映し込み光の加減で明るい緑味の青色を呈す。自然の命を育み潤いを満たす、かけがえのない存在。清涼でピュアなイメージの色。

  • アイス

    アイス

    氷の冷たくシャープなイメージを持つ、冴えたペールブルー。高彩度ですっきりとした色調は、クールでいながら品の良い華やぎも感じさせる。

  • すみれ

    すみれ

    野に咲くすみれの、楚々とした淡い紫色。西洋すみれのパンジーは、首をかしげて物思いに耽るような姿から、フランス語で哲学的な思想を意味する「パンセ」から名付けられたという。もの静かで奥ゆかしく、優雅な色。

  • ライラック

    ライラック

    アフガニスタン原産でヨーロッパに伝わったライラックの花の色に由来し、薄い紫系全般をさす色名として知られる。フランスではリラとも呼ばれ、流行色となった。香り高く香水の原料にもされる。やさしくエレガントな印象の色。

  • 空

    刻々と色を変え、気候や季節によっても多彩な表情をみせる天空のブルー。「マーメイド」の空色は、穏やかで平和な日常を包み込むようなソフトな色調。

  • ミント

    ミント

    ミント(薄荷)の葉やリキュールの色に由来する色名。緑味の色調に加えて、冷んやりとした清涼感を感じさせる、明るい爽やかなブルーグリーン。

  • もえぎ

    もえぎ

    萌黄や萌葱、萌木ともいわれる明るい黄緑色。春の野や樹々に、輝くような瑞々しい新芽が萌え出るさまを表し、生命を象徴する若々しい印象の日本の伝統色。

  • レモン

    レモン

    酸味のある柑橘類のレモン色。すっきりとした爽やかな刺激を感じさせる、明るいイエロー。香り高く、香料としても幅広い分野で活用される。

  • コーラル

    コーラル

    海を彩る珊瑚(コーラル)は、古くから宝飾品や工芸品に重用されてきた。鮮やかなものから淡い色調まで、赤~オレンジ系の幅広い色味をもつ。やわらかで明るい印象のコーラルは、リップやチークなど化粧品にもよくみられる。

  • ローズ

    ローズ

    薔薇の花のピンク。紫味の赤系の色をさすローズの色名には、鮮やかな赤のローズレッド、明るいピンク系のローズピンクなどがある。花の色から付けられた色名としては最古ともいわれ、ホメロスやサッフォーの詩にも謳われる。

  • ペタルピンク

    ペタルピンク

    儚く咲きほころぶ花びらのような、可憐で繊細なピンク。ふんわりとしたテクスチャーにクールな色調のピンクは、かわいらしさと大人っぽさ、どちらのイメージも感じさせる。

  • レースラベンダー

    レースラベンダー

    仄かな香りを想わせる、ごく淡い青紫が繊細な印象を醸す色。白から青紫まで幅広い色調の花を咲かせる植物のレースラベンダーに由来する色名。

  • パウダーブルー

    パウダーブルー

    澄んだ水のような透明感のやさしいブルー。もとはコバルトガラスの粉末のようなブルーの色名だが、現在では淡く繊細な色調の形容としてもパウダーを用いた表現がみられる。

オーガニック

  • フロスティホワイト

    フロスティホワイト

    霜が降り、凍てつく白銀の世界を想わせる、透明感あるクールホワイト。やや青味を帯びた色調は、「マーメイド」のホワイトの中で、最も硬質な印象で、凛とした強さを持つ。また、ミニマルで清潔感の際立ったイメージ。

  • 白

    「マーメイド」の白は、人工的でない、やや黄味がかった自然な乳白色。やさしい色調で、柔らかな印象を与える。

  • 絹

    蚕の紡ぎだす繭のような、穏やかな白。「マーメイド」のテクスチャーが持つ天然繊維のような肌触りと組み合わさり、心地よい無垢な表情を生んでいる。

  • しろ黄

    しろ黄

    すっきりと明るい、白味がかった黄色。似た色調に英名のリリーホワイトがあるが、これは純潔の象徴とされる白ユリに由来する。輝く光のような清廉な色。

  • 玉子

    玉子

    卵の殻の薄い黄色を指して鳥の子色といい、卵の黄身の色の名としては卵色や玉子色がある。「マーメイド」の玉子色は、明るく初々しさを感じさせるペールイエロー。

  • ペールピーチ

    ペールピーチ

    ふっくらと、みずみずしい桃の果肉の色。柔らかでやさしい印象のペールトーン。日本語の桃色は花の色を指すが、英語圏でピーチは果肉の色をいう。

  • エクリュ

    エクリュ

    漂白されていない素のままの絹や綿、麻などの繊維や、それらの布の色。自然な風合いを印象づける色名として用いられる。フランス語で未加工の意を表す「cru」に由来する、伝統的な色名。上品でプレーンな色調。

  • ナチュラル

    ナチュラル

    わずかに黄味がかった、明るく温もりある色。うららかな春の陽光や、無漂白の天然素材にみるオフ・ホワイトを想わせる色合い。すっきりと明るい色調は、ナチュラルでいて上品さもあわせ持つ。

  • ヘーゼル

    ヘーゼル

    榛(はしばみ)の実の色。ヘーゼルナッツとして知られる、黄味がかった薄茶色。英語圏では、ヘーゼルを瞳の色の表現として用いることも多い。やさしくナチュラルな印象のベージュブラウン。

  • ブルークラウド

    ブルークラウド

    雨上がりの曇り空に光が差し込んだような、明るい青味のグレイッシュカラー。穏やかな彩度感が、ナチュラルでスマートな装いに仕立てている。

  • レモン

    レモン

    酸味のある柑橘類のレモン色。すっきりとした爽やかな刺激を感じさせる、明るいイエロー。香り高く、香料としても幅広い分野で活用される。

  • もえぎ

    もえぎ

    萌黄や萌葱、萌木ともいわれる明るい黄緑色。春の野や樹々に、輝くような瑞々しい新芽が萌え出るさまを表し、生命を象徴する若々しい印象の日本の伝統色。

  • 若草

    若草

    白く冷たい雪の世界がようやく融け、あたたかな春の訪れを告げる瑞々しい草木。日差しに向かって伸びゆく、芽吹いたばかりのフレッシュなイエローグリーン。

  • メロン

    メロン

    メロンの果皮や果肉にみられるようなペールグリーン。上品な香りと芳醇な味わいの果実は高級品として知られる。やや青味の澄んだ色調は、穏やかなリラックス感や安心感、クリーンな雰囲気も感じさせる。

  • カクタス

    カクタス

    サボテン(カクタス)からとられた色名。灼熱と乾燥に耐えるサボテンは、強靭な強さを秘めている。鮮やかで濃い色調は、自然界のオーガニックなグリーンという印象だけでなく、タフなイメージやモダンさも与えている。

  • ダークサファリ

    ダークサファリ

    アフリカの野生動物の鑑賞や狩猟を意味する「サファリ」。大自然そのままの厳しい環境をイメージさせる、ダークトーンでくすみのあるグリーン。強靭で荒々しくもあるオーガニックな印象の色調。

  • グレージュ

    グレージュ

    羊や山羊の群れを表すイタリア語のグレッジアに由来するといわれる。無漂白、未加工の天然繊維をさし、灰味の強いニュアンスのある色調。素朴な風合いを感じさせる一方、シックでクラシカルな雰囲気も持つ。

  • カフェラテ

    カフェラテ

    濃厚なエスプレッソにミルクをたっぷりと注いだ、カフェラテの洗練されたブラウンベージュ。まろやかな中に苦味を感じる味わいのように、リラックス感と瀟洒な佇まいが調和した色。

  • ひはだ

    ひはだ

    檜(ひのき)の樹皮にみられるような、黒味のある茶色。独特の芳香をもち緻密で強靭な檜は、飛鳥・奈良時代から寺社仏閣の建築に重用されてきた。樹皮で葺く屋根は、檜皮葺(ひわだぶき)といい、文化財などにも見られる。

  • ショコラ

    ショコラ

    古代メキシコで神の食物とされたカカオ。当時はショコラトルという飲物で、後にスペインからヨーロッパ全土に広がり、現在のチョコレートに。深い赤味のブラウンは、芳醇な香りとふくよかな味わいを感じさせる。

  • コーヒービーンズ

    コーヒービーンズ

    エチオピアが発祥といわれるコーヒーは、大地が生んだこだわりの嗜好品。焙煎の加減で豆の色味は茶褐色が深まり、香ばしい薫りを放つ強さを秘めたブラウンに。

  • ミストグレー

    ミストグレー

    空気中に微細な水滴が立ち込めて靄(もや)がかかると、やや青味を帯びたグレイッシュなトーンが視界に広がる。ひんやりとした微粒子のベールが包み込むミストグレーの世界は、繊細な浮遊感や、上品で洗練された印象を与える。

  • パウダーブルー

    パウダーブルー

    澄んだ水のような透明感のやさしいブルー。もとはコバルトガラスの粉末のようなブルーの色名だが、現在では淡く繊細な色調の形容としてもパウダーを用いた表現がみられる。

  • みずいろ

    みずいろ

    無色透明で澄んだ水は、空を映し込み光の加減で明るい緑味の青色を呈す。自然の命を育み潤いを満たす、かけがえのない存在。清涼でピュアなイメージの色。

  • ミント

    ミント

    ミント(薄荷)の葉やリキュールの色に由来する色名。緑味の色調に加えて、冷んやりとした清涼感を感じさせる、明るい爽やかなブルーグリーン。

  • アイス

    アイス

    氷の冷たくシャープなイメージを持つ、冴えたペールブルー。高彩度ですっきりとした色調は、クールでいながら品の良い華やぎも感じさせる。

  • 雫(しずく)

    雫(しずく)

    きらきらと光を反射する水の雫のような、純真なブルー。空からこぼれ落ちる雨粒、海辺の飛沫、人魚の涙。情景を描き物語を紡ぐ子供たちのクレヨンに並ぶような、無邪気で自由な感性に満ちた色。

  • るり

    るり

    瑠璃は、中央アジア付近で採れる青い鉱石ラピスラズリの和名。海の彼方から西欧に伝わったことでウルトラマリンブルーとも呼ばれた。鮮やかなブルーは陽に弾ける波のように快活で、爽やかな希望を感じさせる。

  • 空

    刻々と色を変え、気候や季節によっても多彩な表情をみせる天空のブルー。「マーメイド」の空色は、穏やかで平和な日常を包み込むようなソフトな色調。

  • 海

    生命の源であり、静けさを湛え、波打ち荒ぶり、様々な物語を秘めた海のブルー。鮮やかな中にも落ち着きを兼ね備えた青色は、親しみやすさや誠実な印象を与える。

  • インディゴ

    インディゴ

    藍(インディゴ)は、紀元前より世界中で栽培され、民族衣装など様々に用いられてきた。ざっくりと織られた綿布を手仕事で染めたような味わい深いブルーは、素朴で真面目な雰囲気を持つ。

  • 紺

    江戸時代、藍による染色業を紺屋といい、藍で何度も染められ、やや赤味がかった濃い青を紺と呼んだ。西洋ではインド藍で深く染めた青が英国海軍の制服に用いられ、ネイビーブルーの名を持つ。端正で威厳のある色。

  • 深海

    深海

    光の届かない、静謐な海をイメージさせる色。やや赤味のある暗色で、深遠な静けさのなかに、フォーマルな優雅さを漂わせる。上質感のあるブルー。

  • 朱

    硫化水銀による鮮やかな黄味の赤を朱色という。日本では鳥居や公的な印の色として朱色が用いられている。威風ある鮮明な色調は、伝統的な建造物や工芸品を厳かに彩ってきた。

  • 橙

    ミカン科の常緑樹である橙からとられた色名。実が落ちずにいることから、代々の繁栄を願って縁起の良い果実とされる。濃く鮮やかな黄赤色はエネルギッシュでにぎやかな印象を持つ。

  • 黄色

    黄色

    ぽかぽかとした日差しや、野に咲く蒲公英(たんぽぽ)、甘いトウモロコシなどを想起させる、ほっこりと親しみやすい赤みの黄色。明るく朗らかで、カジュアルなシーンを演出する。

  • ひまわり

    ひまわり

    太陽に向かって活き活きと鮮やかに咲く向日葵(ひまわり)の色。明るく澄んだ黄色は輝く光を象徴し、幸福や希望、インスピレーションをもたらすといわれる。

  • 若緑

    若緑

    若緑は松の若葉のような明るい黄緑色をいう。「若」は明るく鮮やかな印象をもつ色の修飾語。枝先から空へ向かい真っすぐに伸びる松の新芽は「緑立つ」として春の句にも詠まれる。

  • 緑

    緑の語源は植物の新芽などの瑞々しさに由来するといわれる。自然の樹々や森を想起させる色合いは、癒しや健やかさ、安心・安全などをイメージさせる。緑色の四葉のクローバーは幸運の象徴。

ジャパネスク

  • 桜

    うららかな陽気に包まれて咲き誇る、桜の花びらのような黄味のピンク。また、ほのかに上気した頬を桜色と形容するように、清楚で可愛らしい雰囲気も。

  • 玉子

    玉子

    卵の殻の薄い黄色を指して鳥の子色といい、卵の黄身の色の名としては卵色や玉子色がある。「マーメイド」の玉子色は、明るく初々しさを感じさせるペールイエロー。

  • メロン

    メロン

    メロンの果皮や果肉にみられるようなペールグリーン。上品な香りと芳醇な味わいの果実は高級品として知られる。やや青味の澄んだ色調は、穏やかなリラックス感や安心感、クリーンな雰囲気も感じさせる。

  • みずいろ

    みずいろ

    無色透明で澄んだ水は、空を映し込み光の加減で明るい緑味の青色を呈す。自然の命を育み潤いを満たす、かけがえのない存在。清涼でピュアなイメージの色。

  • アイス

    アイス

    氷の冷たくシャープなイメージを持つ、冴えたペールブルー。高彩度ですっきりとした色調は、クールでいながら品の良い華やぎも感じさせる。

  • すみれ

    すみれ

    野に咲くすみれの、楚々とした淡い紫色。西洋すみれのパンジーは、首をかしげて物思いに耽るような姿から、フランス語で哲学的な思想を意味する「パンセ」から名付けられたという。もの静かで奥ゆかしく、優雅な色。

  • ローズ

    ローズ

    薔薇の花のピンク。紫味の赤系の色をさすローズの色名には、鮮やかな赤のローズレッド、明るいピンク系のローズピンクなどがある。花の色から付けられた色名としては最古ともいわれ、ホメロスやサッフォーの詩にも謳われる。

  • コーラル

    コーラル

    海を彩る珊瑚(コーラル)は、古くから宝飾品や工芸品に重用されてきた。鮮やかなものから淡い色調まで、赤~オレンジ系の幅広い色味をもつ。やわらかで明るい印象のコーラルは、リップやチークなど化粧品にもよくみられる。

  • もえぎ

    もえぎ

    萌黄や萌葱、萌木ともいわれる明るい黄緑色。春の野や樹々に、輝くような瑞々しい新芽が萌え出るさまを表し、生命を象徴する若々しい印象の日本の伝統色。

  • ミント

    ミント

    ミント(薄荷)の葉やリキュールの色に由来する色名。緑味の色調に加えて、冷んやりとした清涼感を感じさせる、明るい爽やかなブルーグリーン。

  • ライラック

    ライラック

    アフガニスタン原産でヨーロッパに伝わったライラックの花の色に由来し、薄い紫系全般をさす色名として知られる。フランスではリラとも呼ばれ、流行色となった。香り高く香水の原料にもされる。やさしくエレガントな印象の色。

  • 絹

    蚕の紡ぎだす繭のような、穏やかな白。「マーメイド」のテクスチャーが持つ天然繊維のような肌触りと組み合わさり、心地よい無垢な表情を生んでいる。

  • 白

    「マーメイド」の白は、人工的でない、やや黄味がかった自然な乳白色。やさしい色調で、柔らかな印象を与える。

  • スノーホワイト

    スノーホワイト

    雪のように真っ白な色として、スノーホワイトの名は古くから用いられてきた。あらゆる光を反射する白は、何ものにも染まらぬ潔よい白さで、清らかで純粋な心や、平和の象徴とされる。

  • フロスティホワイト

    フロスティホワイト

    霜が降り、凍てつく白銀の世界を想わせる、透明感あるクールホワイト。やや青味を帯びた色調は、「マーメイド」のホワイトの中で、最も硬質な印象で、凛とした強さを持つ。また、ミニマルで清潔感の際立ったイメージ。

  • ミドルグレー

    ミドルグレー

    色味のないグレーは、薄墨や灰などが喪の色とされる一方、鉄やアルミニウム、銀など金属マテリアルの色としても捉えられる。その無機質な印象から、硬質でモダン、クール、洒落た粋などのイメージも持つ。

  • 黒

    光のない、真っ暗な闇の色。重厚で力強く、威厳を感じさせる。黒1色だけでもフォーマルで高級感のある佇まいだが、組み合わせる色をドラマチックに引き立てる役割も果たす。

  • 赤

    激しく燃える情熱や生命力を象徴する赤。「明し(あかし)」という明るい印象を示す言葉が語源とされている。夜明けの赤く染まった空、文明の発展に寄り添った炎など、ものごとの幕開けを象徴するようなポジティブで神聖な色。

  • サフラン

    サフラン

    サフランの花を乾燥させて作られた染料の色。食材を黄色に着色するほか、香料としても重用される。落ち着いていながら強さのある色調は、ゴールドのようなリッチな雰囲気やクラシカルな印象も感じさせる。

  • カクタス

    カクタス

    サボテン(カクタス)からとられた色名。灼熱と乾燥に耐えるサボテンは、強靭な強さを秘めている。鮮やかで濃い色調は、自然界のオーガニックなグリーンという印象だけでなく、タフなイメージやモダンさも与えている。

  • インディゴ

    インディゴ

    藍(インディゴ)は、紀元前より世界中で栽培され、民族衣装など様々に用いられてきた。ざっくりと織られた綿布を手仕事で染めたような味わい深いブルーは、素朴で真面目な雰囲気を持つ。

  • ショコラ

    ショコラ

    古代メキシコで神の食物とされたカカオ。当時はショコラトルという飲物で、後にスペインからヨーロッパ全土に広がり、現在のチョコレートに。深い赤味のブラウンは、芳醇な香りとふくよかな味わいを感じさせる。

  • チャコールグレー

    チャコールグレー

    昔から燃料に用いられてきたチャコール(木炭)は、ナラやブナ、クヌギなどの木材を蒸し焼きにして炭化させたもの。ほのかに色味を帯びた低明度のグレー。落ち着いた大人の雰囲気や、穏やかでクラシカルな印象を持つ。

  • コーヒービーンズ

    コーヒービーンズ

    エチオピアが発祥といわれるコーヒーは、大地が生んだこだわりの嗜好品。焙煎の加減で豆の色味は茶褐色が深まり、香ばしい薫りを放つ強さを秘めたブラウンに。

  • ダークサファリ

    ダークサファリ

    アフリカの野生動物の鑑賞や狩猟を意味する「サファリ」。大自然そのままの厳しい環境をイメージさせる、ダークトーンでくすみのあるグリーン。強靭で荒々しくもあるオーガニックな印象の色調。

  • 祝い紅

    祝い紅

    深みのある鮮かな紫味の赤。日本の国旗である日の丸の赤は紅色とされている。「和」を力強く象徴し、ハレの場を祝うめでたい印象をもつ紅色。

  • 深海

    深海

    光の届かない、静謐な海をイメージさせる色。やや赤味のある暗色で、深遠な静けさのなかに、フォーマルな優雅さを漂わせる。上質感のあるブルー。

  • ロイヤルバイオレット

    ロイヤルバイオレット

    古来、濃く深味のある色合いは高級品とされており、紫の濃色は古代ローマ帝国で皇帝の衣装に用いられ、帝位を象徴した。日本でも冠位十二階における最高色で、格調高くノーブルなイメージを持つ。

ポップ

  • ローズ

    ローズ

    薔薇の花のピンク。紫味の赤系の色をさすローズの色名には、鮮やかな赤のローズレッド、明るいピンク系のローズピンクなどがある。花の色から付けられた色名としては最古ともいわれ、ホメロスやサッフォーの詩にも謳われる。

  • コーラル

    コーラル

    海を彩る珊瑚(コーラル)は、古くから宝飾品や工芸品に重用されてきた。鮮やかなものから淡い色調まで、赤~オレンジ系の幅広い色味をもつ。やわらかで明るい印象のコーラルは、リップやチークなど化粧品にもよくみられる。

  • レモン

    レモン

    酸味のある柑橘類のレモン色。すっきりとした爽やかな刺激を感じさせる、明るいイエロー。香り高く、香料としても幅広い分野で活用される。

  • もえぎ

    もえぎ

    萌黄や萌葱、萌木ともいわれる明るい黄緑色。春の野や樹々に、輝くような瑞々しい新芽が萌え出るさまを表し、生命を象徴する若々しい印象の日本の伝統色。

  • ミント

    ミント

    ミント(薄荷)の葉やリキュールの色に由来する色名。緑味の色調に加えて、冷んやりとした清涼感を感じさせる、明るい爽やかなブルーグリーン。

  • 空

    刻々と色を変え、気候や季節によっても多彩な表情をみせる天空のブルー。「マーメイド」の空色は、穏やかで平和な日常を包み込むようなソフトな色調。

  • ライラック

    ライラック

    アフガニスタン原産でヨーロッパに伝わったライラックの花の色に由来し、薄い紫系全般をさす色名として知られる。フランスではリラとも呼ばれ、流行色となった。香り高く香水の原料にもされる。やさしくエレガントな印象の色。

  • 白

    「マーメイド」の白は、人工的でない、やや黄味がかった自然な乳白色。やさしい色調で、柔らかな印象を与える。

  • ネオ・シトロン

    ネオ・シトロン

    まぶしく輝く蛍光色。シトロン(citron)はフランス語でレモンを意味する。やや緑味のイエローは、強く酸味を感じさせるアシッドカラー。シャープでダイナミックな躍動感を感じさせる、刺激的な色。

  • ネオ・フラミンゴ

    ネオ・フラミンゴ

    はつらつとした印象の蛍光色。フラミンゴの羽が鮮やかなピンクオレンジなのは、餌に含まれる色素の影響。長い首や足の特徴的な姿からグラフィカルに表現されることも多く、キュートで陽気なイメージを持つ。

  • るり

    るり

    瑠璃は、中央アジア付近で採れる青い鉱石ラピスラズリの和名。海の彼方から西欧に伝わったことでウルトラマリンブルーとも呼ばれた。鮮やかなブルーは陽に弾ける波のように快活で、爽やかな希望を感じさせる。

  • 雫(しずく)

    雫(しずく)

    きらきらと光を反射する水の雫のような、純真なブルー。空からこぼれ落ちる雨粒、海辺の飛沫、人魚の涙。情景を描き物語を紡ぐ子供たちのクレヨンに並ぶような、無邪気で自由な感性に満ちた色。

  • 緑

    緑の語源は植物の新芽などの瑞々しさに由来するといわれる。自然の樹々や森を想起させる色合いは、癒しや健やかさ、安心・安全などをイメージさせる。緑色の四葉のクローバーは幸運の象徴。

  • 若緑

    若緑

    若緑は松の若葉のような明るい黄緑色をいう。「若」は明るく鮮やかな印象をもつ色の修飾語。枝先から空へ向かい真っすぐに伸びる松の新芽は「緑立つ」として春の句にも詠まれる。

  • 黄色

    黄色

    ぽかぽかとした日差しや、野に咲く蒲公英(たんぽぽ)、甘いトウモロコシなどを想起させる、ほっこりと親しみやすい赤みの黄色。明るく朗らかで、カジュアルなシーンを演出する。

  • 橙

    ミカン科の常緑樹である橙からとられた色名。実が落ちずにいることから、代々の繁栄を願って縁起の良い果実とされる。濃く鮮やかな黄赤色はエネルギッシュでにぎやかな印象を持つ。

  • 朱

    硫化水銀による鮮やかな黄味の赤を朱色という。日本では鳥居や公的な印の色として朱色が用いられている。威風ある鮮明な色調は、伝統的な建造物や工芸品を厳かに彩ってきた。

  • コスモス

    コスモス

    夏から秋にかけて風に揺れるコスモスの花の色。日本では「秋桜」ともいう。愛情や清らかさを伝える花言葉がある。鮮やかな青味のピンクは、優美さと強さ、華やかさを持つ色。

  • 赤

    激しく燃える情熱や生命力を象徴する赤。「明し(あかし)」という明るい印象を示す言葉が語源とされている。夜明けの赤く染まった空、文明の発展に寄り添った炎など、ものごとの幕開けを象徴するようなポジティブで神聖な色。

  • ひまわり

    ひまわり

    太陽に向かって活き活きと鮮やかに咲く向日葵(ひまわり)の色。明るく澄んだ黄色は輝く光を象徴し、幸福や希望、インスピレーションをもたらすといわれる。

  • ターコイズ

    ターコイズ

    ターコイズはペルシャ原産の青緑色の鉱石の色。メソポタミアやアステカなど古代文明で装飾品に用いられ、オリエンタルで神聖な雰囲気をもつ宝石。鮮やかな青緑は、人工的な色のようにも輝く海や河のようにも感じられる。

  • 海

    生命の源であり、静けさを湛え、波打ち荒ぶり、様々な物語を秘めた海のブルー。鮮やかな中にも落ち着きを兼ね備えた青色は、親しみやすさや誠実な印象を与える。

  • 紺

    江戸時代、藍による染色業を紺屋といい、藍で何度も染められ、やや赤味がかった濃い青を紺と呼んだ。西洋ではインド藍で深く染めた青が英国海軍の制服に用いられ、ネイビーブルーの名を持つ。端正で威厳のある色。

  • ネオ・ピンク

    ネオ・ピンク

    明るく透明感のある蛍光色。ポップでハッピーな気分を高めてくれる、やや青味のクールなピンク。若々しくアクティブでスポーティーな印象を持つ。

  • ミストグレー

    ミストグレー

    空気中に微細な水滴が立ち込めて靄(もや)がかかると、やや青味を帯びたグレイッシュなトーンが視界に広がる。ひんやりとした微粒子のベールが包み込むミストグレーの世界は、繊細な浮遊感や、上品で洗練された印象を与える。

フォーマル

  • チャコールグレー

    チャコールグレー

    昔から燃料に用いられてきたチャコール(木炭)は、ナラやブナ、クヌギなどの木材を蒸し焼きにして炭化させたもの。ほのかに色味を帯びた低明度のグレー。落ち着いた大人の雰囲気や、穏やかでクラシカルな印象を持つ。

  • 黒

    光のない、真っ暗な闇の色。重厚で力強く、威厳を感じさせる。黒1色だけでもフォーマルで高級感のある佇まいだが、組み合わせる色をドラマチックに引き立てる役割も果たす。

  • 祝い紅

    祝い紅

    深みのある鮮かな紫味の赤。日本の国旗である日の丸の赤は紅色とされている。「和」を力強く象徴し、ハレの場を祝うめでたい印象をもつ紅色。

  • 深海

    深海

    光の届かない、静謐な海をイメージさせる色。やや赤味のある暗色で、深遠な静けさのなかに、フォーマルな優雅さを漂わせる。上質感のあるブルー。

  • ロイヤルバイオレット

    ロイヤルバイオレット

    古来、濃く深味のある色合いは高級品とされており、紫の濃色は古代ローマ帝国で皇帝の衣装に用いられ、帝位を象徴した。日本でも冠位十二階における最高色で、格調高くノーブルなイメージを持つ。

  • コーヒービーンズ

    コーヒービーンズ

    エチオピアが発祥といわれるコーヒーは、大地が生んだこだわりの嗜好品。焙煎の加減で豆の色味は茶褐色が深まり、香ばしい薫りを放つ強さを秘めたブラウンに。

  • ペタルピンク

    ペタルピンク

    儚く咲きほころぶ花びらのような、可憐で繊細なピンク。ふんわりとしたテクスチャーにクールな色調のピンクは、かわいらしさと大人っぽさ、どちらのイメージも感じさせる。

  • ナチュラル

    ナチュラル

    わずかに黄味がかった、明るく温もりある色。うららかな春の陽光や、無漂白の天然素材にみるオフ・ホワイトを想わせる色合い。すっきりと明るい色調は、ナチュラルでいて上品さもあわせ持つ。

  • パウダーブルー

    パウダーブルー

    澄んだ水のような透明感のやさしいブルー。もとはコバルトガラスの粉末のようなブルーの色名だが、現在では淡く繊細な色調の形容としてもパウダーを用いた表現がみられる。

  • レースラベンダー

    レースラベンダー

    仄かな香りを想わせる、ごく淡い青紫が繊細な印象を醸す色。白から青紫まで幅広い色調の花を咲かせる植物のレースラベンダーに由来する色名。

  • フロスティホワイト

    フロスティホワイト

    霜が降り、凍てつく白銀の世界を想わせる、透明感あるクールホワイト。やや青味を帯びた色調は、「マーメイド」のホワイトの中で、最も硬質な印象で、凛とした強さを持つ。また、ミニマルで清潔感の際立ったイメージ。

  • 桜

    うららかな陽気に包まれて咲き誇る、桜の花びらのような黄味のピンク。また、ほのかに上気した頬を桜色と形容するように、清楚で可愛らしい雰囲気も。

  • メロン

    メロン

    メロンの果皮や果肉にみられるようなペールグリーン。上品な香りと芳醇な味わいの果実は高級品として知られる。やや青味の澄んだ色調は、穏やかなリラックス感や安心感、クリーンな雰囲気も感じさせる。

  • みずいろ

    みずいろ

    無色透明で澄んだ水は、空を映し込み光の加減で明るい緑味の青色を呈す。自然の命を育み潤いを満たす、かけがえのない存在。清涼でピュアなイメージの色。

  • すみれ

    すみれ

    野に咲くすみれの、楚々とした淡い紫色。西洋すみれのパンジーは、首をかしげて物思いに耽るような姿から、フランス語で哲学的な思想を意味する「パンセ」から名付けられたという。もの静かで奥ゆかしく、優雅な色。

  • エクリュ

    エクリュ

    漂白されていない素のままの絹や綿、麻などの繊維や、それらの布の色。自然な風合いを印象づける色名として用いられる。フランス語で未加工の意を表す「cru」に由来する、伝統的な色名。上品でプレーンな色調。

  • スノーホワイト

    スノーホワイト

    雪のように真っ白な色として、スノーホワイトの名は古くから用いられてきた。あらゆる光を反射する白は、何ものにも染まらぬ潔よい白さで、清らかで純粋な心や、平和の象徴とされる。

  • 絹

    蚕の紡ぎだす繭のような、穏やかな白。「マーメイド」のテクスチャーが持つ天然繊維のような肌触りと組み合わさり、心地よい無垢な表情を生んでいる。

  • 白

    「マーメイド」の白は、人工的でない、やや黄味がかった自然な乳白色。やさしい色調で、柔らかな印象を与える。

  • ミストグレー

    ミストグレー

    空気中に微細な水滴が立ち込めて靄(もや)がかかると、やや青味を帯びたグレイッシュなトーンが視界に広がる。ひんやりとした微粒子のベールが包み込むミストグレーの世界は、繊細な浮遊感や、上品で洗練された印象を与える。

  • ライトグレー

    ライトグレー

    夜が明ける前の薄く明るんだ陽の光がグレーの語源ともいわれる。未明のひっそりと静かな時間のような、ニュートラルな明るいグレーは、シンプルでスタイリッシュな印象を与える。

  • ミドルグレー

    ミドルグレー

    色味のないグレーは、薄墨や灰などが喪の色とされる一方、鉄やアルミニウム、銀など金属マテリアルの色としても捉えられる。その無機質な印象から、硬質でモダン、クール、洒落た粋などのイメージも持つ。

  • ブルークラウド

    ブルークラウド

    雨上がりの曇り空に光が差し込んだような、明るい青味のグレイッシュカラー。穏やかな彩度感が、ナチュラルでスマートな装いに仕立てている。

  • グレージュ

    グレージュ

    羊や山羊の群れを表すイタリア語のグレッジアに由来するといわれる。無漂白、未加工の天然繊維をさし、灰味の強いニュアンスのある色調。素朴な風合いを感じさせる一方、シックでクラシカルな雰囲気も持つ。

  • カフェラテ

    カフェラテ

    濃厚なエスプレッソにミルクをたっぷりと注いだ、カフェラテの洗練されたブラウンベージュ。まろやかな中に苦味を感じる味わいのように、リラックス感と瀟洒な佇まいが調和した色。

  • ダークサファリ

    ダークサファリ

    アフリカの野生動物の鑑賞や狩猟を意味する「サファリ」。大自然そのままの厳しい環境をイメージさせる、ダークトーンでくすみのあるグリーン。強靭で荒々しくもあるオーガニックな印象の色調。

クラシカル

  • 白

    「マーメイド」の白は、人工的でない、やや黄味がかった自然な乳白色。やさしい色調で、柔らかな印象を与える。

  • ライトグレー

    ライトグレー

    夜が明ける前の薄く明るんだ陽の光がグレーの語源ともいわれる。未明のひっそりと静かな時間のような、ニュートラルな明るいグレーは、シンプルでスタイリッシュな印象を与える。

  • ミストグレー

    ミストグレー

    空気中に微細な水滴が立ち込めて靄(もや)がかかると、やや青味を帯びたグレイッシュなトーンが視界に広がる。ひんやりとした微粒子のベールが包み込むミストグレーの世界は、繊細な浮遊感や、上品で洗練された印象を与える。

  • グレージュ

    グレージュ

    羊や山羊の群れを表すイタリア語のグレッジアに由来するといわれる。無漂白、未加工の天然繊維をさし、灰味の強いニュアンスのある色調。素朴な風合いを感じさせる一方、シックでクラシカルな雰囲気も持つ。

  • ブルークラウド

    ブルークラウド

    雨上がりの曇り空に光が差し込んだような、明るい青味のグレイッシュカラー。穏やかな彩度感が、ナチュラルでスマートな装いに仕立てている。

  • カフェラテ

    カフェラテ

    濃厚なエスプレッソにミルクをたっぷりと注いだ、カフェラテの洗練されたブラウンベージュ。まろやかな中に苦味を感じる味わいのように、リラックス感と瀟洒な佇まいが調和した色。

  • チャコールグレー

    チャコールグレー

    昔から燃料に用いられてきたチャコール(木炭)は、ナラやブナ、クヌギなどの木材を蒸し焼きにして炭化させたもの。ほのかに色味を帯びた低明度のグレー。落ち着いた大人の雰囲気や、穏やかでクラシカルな印象を持つ。

  • ショコラ

    ショコラ

    古代メキシコで神の食物とされたカカオ。当時はショコラトルという飲物で、後にスペインからヨーロッパ全土に広がり、現在のチョコレートに。深い赤味のブラウンは、芳醇な香りとふくよかな味わいを感じさせる。

  • エクリュ

    エクリュ

    漂白されていない素のままの絹や綿、麻などの繊維や、それらの布の色。自然な風合いを印象づける色名として用いられる。フランス語で未加工の意を表す「cru」に由来する、伝統的な色名。上品でプレーンな色調。

  • ヘーゼル

    ヘーゼル

    榛(はしばみ)の実の色。ヘーゼルナッツとして知られる、黄味がかった薄茶色。英語圏では、ヘーゼルを瞳の色の表現として用いることも多い。やさしくナチュラルな印象のベージュブラウン。

  • ひはだ

    ひはだ

    檜(ひのき)の樹皮にみられるような、黒味のある茶色。独特の芳香をもち緻密で強靭な檜は、飛鳥・奈良時代から寺社仏閣の建築に重用されてきた。樹皮で葺く屋根は、檜皮葺(ひわだぶき)といい、文化財などにも見られる。

  • コーヒービーンズ

    コーヒービーンズ

    エチオピアが発祥といわれるコーヒーは、大地が生んだこだわりの嗜好品。焙煎の加減で豆の色味は茶褐色が深まり、香ばしい薫りを放つ強さを秘めたブラウンに。

  • ダークサファリ

    ダークサファリ

    アフリカの野生動物の鑑賞や狩猟を意味する「サファリ」。大自然そのままの厳しい環境をイメージさせる、ダークトーンでくすみのあるグリーン。強靭で荒々しくもあるオーガニックな印象の色調。

  • コスモス

    コスモス

    夏から秋にかけて風に揺れるコスモスの花の色。日本では「秋桜」ともいう。愛情や清らかさを伝える花言葉がある。鮮やかな青味のピンクは、優美さと強さ、華やかさを持つ色。

  • サフラン

    サフラン

    サフランの花を乾燥させて作られた染料の色。食材を黄色に着色するほか、香料としても重用される。落ち着いていながら強さのある色調は、ゴールドのようなリッチな雰囲気やクラシカルな印象も感じさせる。

  • カクタス

    カクタス

    サボテン(カクタス)からとられた色名。灼熱と乾燥に耐えるサボテンは、強靭な強さを秘めている。鮮やかで濃い色調は、自然界のオーガニックなグリーンという印象だけでなく、タフなイメージやモダンさも与えている。

  • 海

    生命の源であり、静けさを湛え、波打ち荒ぶり、様々な物語を秘めた海のブルー。鮮やかな中にも落ち着きを兼ね備えた青色は、親しみやすさや誠実な印象を与える。

参考文献:
DICカラーガイド『日本の伝統色』第9版,『フランスの伝統色』第6版,『中国の伝統色』第3版,DICグラフィックス./A.Maerz and M.Rea Paul(1930)『A Dictionary of Color』McGraw-Hill Book./和田三造(1931)『色名総鑑』春秋社./小学館辞典編集部編(1988)『国際版色の手帖』小学館./日本色彩研究所編(2002)『新色名事典』第5版,日本色研事業./福田邦夫(2006)『決定版 色の名前507』主婦の友社./長崎盛輝(2007)『日本の伝統色 その色名と色調』第3版,青幻舎./清野恒介・島森功(2005)『色名事典』新紀元社./早坂優子(2014)『和の色のものがたり』視覚デザイン研究所.

使用紙
マーメイド フロスティホワイト、朱、ひまわり、ターコイズ、コーヒービーンズ、ライラック、空、ミント、ネオ・フラミンゴ、ネオ・ピンク
四六判Y⽬ 110kg(メモ・カード)、240kg(組函)
マーメイド フロスティホワイト 四六判Y⽬ 153kg(ショッパー)
印刷加工
抜き加⼯(メモ・カード・組函)
オフセット1色印刷+抜き加⼯(ショッパー)

アートディレクション&デザイン:関本明⼦

使用紙
マーメイド ネオ・ピンク、パウダーブルー、ペタルピンク、レースラベンダー 四六判Y⽬ 110kg
印刷加工
UVオフセット2色印刷+箔押し(⾦、パール)

デザイン:清⽔彩⾹

使用紙
マーメイド 全⾊ 四六判Y⽬ 110kg、153kg、240kg
印刷加工
箔押し(銀、⾦、⾚)、HP indigo デジタル印刷4色印刷+エンボスほか

アートディレクション&デザイン:日本デザインセンター 原デザイン研究所

発売日 1956
質感・特徴 ラフ
プリンタ適性 インクジェットプリンタ:○注意
価格指数 ※価格指数は
ヴァンヌーボV-FSを1.0とする
規格 流れ目 連量(kg) 色数
四六判(白物) Y目 70 90   135   175 210     5
四六判(白物+色物) Y目           110   153     240※   60
四六判(白物+黒) Y目                 350 6
菊判(白物) Y目     76.5 93.5 106.5   146     5
環境対応紙
竹尾の環境対応紙
FSC
※240kgのみ

カラー
バリエーション

  • フロスティホワイト フロスティホワイト
  • スノーホワイト スノーホワイト
  • 絹
  • 白
  • ナチュラル ナチュラル
  • コスモス コスモス
  • 赤
  • 朱
  • 橙
  • 黄色 黄色
  • ひまわり ひまわり
  • 若緑 若緑
  • 緑
  • ターコイズ ターコイズ
  • 雫(しずく) 雫(しずく)
  • るり るり
  • 海
  • 紺
  • ミストグレー ミストグレー
  • ライトグレー ライトグレー
  • ミドルグレー ミドルグレー
  • チャコールグレー チャコールグレー
  • 黒
  • サフラン サフラン
  • カクタス カクタス
  • インディゴ インディゴ
  • 祝い紅 祝い紅
  • 深海 深海
  • ロイヤルバイオレット ロイヤルバイオレット
  • ダークサファリ ダークサファリ
  • コーヒービーンズ コーヒービーンズ
  • ショコラ ショコラ
  • ひはだ ひはだ
  • ヘーゼル ヘーゼル
  • エクリュ エクリュ
  • カフェラテ カフェラテ
  • グレージュ グレージュ
  • ブルークラウド ブルークラウド
  • 桜
  • ペールピーチ ペールピーチ
  • 玉子 玉子
  • しろ黄 しろ黄
  • 若草 若草
  • メロン メロン
  • みずいろ みずいろ
  • アイス アイス
  • すみれ すみれ
  • ライラック ライラック
  • 空
  • ミント ミント
  • もえぎ もえぎ
  • レモン レモン
  • コーラル コーラル
  • ローズ ローズ
  • ペタルピンク ペタルピンク
  • レースラベンダー レースラベンダー
  • パウダーブルー パウダーブルー
  • ネオ・シトロン ネオ・シトロン
  • ネオ・フラミンゴ ネオ・フラミンゴ
  • ネオ・ピンク ネオ・ピンク

銘柄詳細

竹尾の主要銘柄

当社では、当ウェブサイト(www.takeo.co.jp)を快適にご利用いただくため、また、当サイトがどのように活用されているかを当社で詳しく把握するためにCookieを使用しています。「同意する」ボタンを押していただくか、引き続き当サイトをご利用いただいた場合、上記の条件に同意いただいたものと見なします。Cookieの取り扱いについては、「個人情報の取り扱い」にも記載されていますのでご参照ください。