紙の規格
寸法
流れ目
坪量・連量(重さ・厚さ・束)

紙は、抄紙機(紙を抄く機械)でパルプを一定方向に流しながら製造するため、
進行方向に繊維が揃いやすく「紙の流れ目」ができます。流れ目は印刷したり、
加工したりと製品を作る上で大変重要なものです。

縦目(T目)と横目(Y目)

紙の長辺に平行方向に繊維が流れている紙を
縦目(T目・タテ目)の紙といいます。
流れ目が縦目の場合は、寸法を788×1091mmと
小さい方の数字を先に表記します。

紙の短辺に平行方向に繊維が流れている紙を
横目(Y目・ヨコ目)の紙といいます。
流れ目が横目の場合は、寸法を1091×788mmと
大きい方の数字を先に表記します。

紙はひとつのライン上で製造され、一度巻き取られます。
巻き取られたロールの状態では常に紙の目の方向は一定ですが、シート状(平判)に紙を切る時に
縦横どちらの向きでカットするかによって縦目と横目の違いがでてきます。

流れ目の特性と紙の伸縮

紙の流れ目は使用する用途によって
大きく関係するので、
きちんとその特性を
把握することが重要です。
流れ目は右の図のような
紙の特性に影響します。

流れ目と平行方向に沿って
破りやすい・折りやすい
折り目が割れにくい

まっすぐ裂けます

まっすぐ折れます

流れ目と垂直方向に沿って
破りにくい・折りにくい
折り目が割れやすい

きれいに裂けません

折り目が割れてしまいます

また、紙は湿度によって紙内部の繊維が膨潤したり収縮したりすることで流れ目と垂直方向に多く伸縮することがあります。
そして、紙の表裏の伸縮度合の差により紙が反ってしまうという現象が起こり得ますが、
下図のように流れ目と平行方向に反りやすくなります。
そのため紙を保管する場合、その保管する環境の湿度管理に注意が必要です。

加湿の状態

紙の基礎知識

当社では、当ウェブサイト(www.takeo.co.jp)を快適にご利用いただくため、また、当サイトがどのように活用されているかを当社で詳しく把握するためにCookieを使用しています。「同意する」ボタンを押していただくか、引き続き当サイトをご利用いただいた場合、上記の条件に同意いただいたものと見なします。Cookieの取り扱いについては、「個人情報の取り扱い」にも記載されていますのでご参照ください。